淡路島・小麦づくり2021 #05|脱穀完了❗️2種類で150kgくらい😊しかし藁たばねるの大変だったわ〜😂

2021年6月24日

小麦

先日、天日干しをしていた小麦の脱穀作業を無事終えました😁

小麦の粒は、意外に重量がある印象ですね。

そして、子供の時、こんな麦のお菓子を食べたよな〜と、懐かしく思い出してしまった(そのお菓子が麦を使用していたのかは分かりません)。

ここからは、少しだけ脱穀風景をご紹介です。

小麦の天日干し

ガードレールに天日干ししていた小麦ちゃん達は、梅雨の中休みで、すっかり乾いた様子。

小麦

そして脱穀は、文明の力に十分頼るので、作業自体はラクチンです😁

脱穀

ただ、ただ、機械の横に吐き出される藁を片付けるのが一苦労なんです😅

あらかじめ、去年お米の収穫時にとっておいた藁を結んで、

お米の藁を結ぶ

二つ繋げて、こんな感じに長い紐にしておきます。

藁を結んだやつ
これを作るのも難しくて、すぐに外れるんです😅

この紐の上に、小麦の藁を乗っける。

わらを並べる

そんでもって、ギュッギュッギュッっと、藁で藁を結ぶわけです。

藁を結ぶ

これで一個完成❗️

藁の塊完成

この作業を、何回も、何回も、何回も。

いや〜、たくさん作った😁

小麦の藁

この藁は、みかんの木の下に敷いたりして活用するらしい。

保湿効果とか、雑草の抑制に効果があるんですって。

昔の人は、なんでも上手に再利用するんですよね。

そして、脱穀した小麦の量は、パンやケーキ用の小麦が100kgくらい。

うどん・たこ焼き用の小麦が、50kgでした。

小麦
一袋で36kgちょっと

10kgほど、来年用の種にしたいので、今は家で、少しずつふるいにかけて、ゴミを取り除いています。

小麦のゴミ

当たり前ですけど、いろんなゴミが混ざっています。

変な茎みたいなやつとか、

ゴミ

小麦そのものも、毛が生えているやつがあって。これは全部はとりきらん😂

小麦

次はいよいよ製粉ですが、ここから少し足踏みの予感。

専門業者に出すべきか、自分たちで製粉するべきか。悩んでいます。

とりあえず、時間のある時にザルを振り続けて10kg作ります💪

しかし、脱穀作業は気持ちよかったなぁ😊

脱穀作業

淡路島小麦づくり2021バックナンバー

当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します🙌

Posted by 淡路島BASE