淡路島の人気スイーツになる予感‼️buono buonoの「ロコパン」が美味し〜い😊
すごく素敵なスイーツに出会っちゃいました。
揚げパン。一個150円(税込)と、お値段もすごく良心的です😊
この美味しさは、ヒットの予感しかしません‼️
みなさん急いで、洲本市の堀端筋にある「The Kitchen buono buono(ザ キッチン ボーノボーノ)」の前に集合ですよ。
「buono buono」さんは、洲本市中心街にあるAEONから歩いて2分ほど。とってもアクセスしやすい場所にあります。
僕らは完全に生活圏で、お店の前の堀端筋の道は毎日のように車で通ります。その際、お店の前に揚げパンがあるのをチラ見していたわけです。
その気になる存在が、すんごい美味しかったのでご紹介です😚
buono buonoのロコパン
揚げパンですが、正式な商品名はロコパン。
「ロコ」は、「地元産」という意味で、淡路島の素材を使った揚げパンという思いを込めたネーミングですね😊
外の看板にも書かれていましたが、淡路島のミルクや米粉、ハチミツを使用しているそうです。
ロコパンの味は5種類。だったけど、どんどん増えてきた😁
当初、味は5種類ありました。
- こしあん
- 小倉ホイップ
- ロコチョコ
- ロコホイップ
- ロコハニー
<2019.11.13 追記>
ロコピロシキも加わり、さらには苺サンドも登場しました❗️
<追記>
最近、新たに「抹茶」も仲間入りしました〜。
<2019.06.21 追記>
こないだロコカレーなる新作も登場❗️買いに行ったけど、売り切れだった〜😆
<2019.06.28>
ロコパンゲット❗️美味しいカレーパンでした😁
一番人気は、こしあん
お店の方に一番人気を伺ったところ、第一位は「こしあん」だそうです。
お伺いした感じだと、こしあんがロングセラーという雰囲気でしたね。
というのも、実はこのロコパン、店内ではずっと販売されていたそうです。店頭販売を開始したのが今月からなんですって。
いや〜、ほんと店頭に出してくれてよかった。こんな素敵なスイーツを見逃すところでした😊
ちなみに、二位を伺ってみたところ、「次は、ロコホイップかなぁ」と。
で、僕らは辛抱たまらず、ロコホイップを食べたのです😚
そしたら、うんめ〜〜〜
ちょっと驚いちゃったわけです。
甘すぎないホイップが素晴らしい!!(カスタードクリームも入ってるよ)
揚げパンだけど、そんなに油っこくないんです。
ホイップは購入後に、後からのせてくれるのもポイント高いですね。
これは買ってすぐ食べて欲しいな。
150円なので中学生や高校生でも気軽に買えるおやつとして、大ヒットするんじゃないかと思います。
大人のみなさんは、お友達の家に遊びに行くときの手土産とかに最高ですよ。
だって、5個買っても750円。10個買っても1500円ですからね。
野球チームやサッカーチームの差し入れとかにもアリ😊
実はまだホイップしか食べてなくて。長女が部活から帰ってきてから食べるらしく、「待て」をさせられている状態です😭😭😭
パッケージも可愛い😚
とにかく早く、娘ちゃん、帰ってきてくれ〜〜〜
ロコパンを食べた記録
初回購入から、本当にハマってしまった😁
インスタにも何回かあげたので、その時の投稿をのせてみまする。
<2019.05.05>
子供の日だからとせがまれて、この日の最後の4つを家族でゲット‼️
<2019.04.16>
<2019.03.24>
<2019.03.22>
<2019.02.26>
スタンプカードもできました!
ロコパン1個でもれなく1ロコポイント。淡路島島民はスタンプカードをゲットしましょ😁
The Kitchen buono buono 営業時間やアクセス等はこちら
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません