昨日、振り込め詐欺に引っかかりました😭精巧なECサイト・ネット通販詐欺にご用心を❗️

昨日、ネット通販詐欺にあっていたことが発覚しました… _| ̄|○
宝箱だと思って開けたら、ミミックだったのです😭
ネットで確認したら同じような被害がパラパラと見受けられたので、被害者が少しでも減ればと思い、恥ずかしい事この上ないのですが、ちょろっと書きます。
精巧すぎてECサイトの見た目では分からない
既にサイトが消えているので、実際のECサイトの画面キャプチャーがとれないのですが、サイトの見た目からでは怪しさは分かりませんでした。
詐欺グループから届いたメールアドレスをGoogleで検索して詐欺だと分かったのですが、、、見た目はこんなサイトです。

ご覧になってお分かりのとおり、どこにでもありそうなネット通販の体裁です。
ひとつ疑いを抱いたのは、サイトのURLで、ドメインが「.xyz」でした。実際に奥さんにも「ちょっとドメインが怪しいんだけど、、」という話は事前にしていて(負け惜しみです)。
しかし、ドメインなんて、「co.jp」などの公に認められているもの以外は、見た目の問題でどれも大差がないことを知っている分、その点も結果的にはスルー。
決済がキャッシュカードではなく、「振り込みのみ」というのもカード情報を入れないで済むのは嬉しいな、と前向きに捉えてしまったのです… _| ̄|○
ECサイトを運営する会社の情報もあって(確か電話番号以外は書かれていました)
大阪の会社(もちろん存在しない)で、その社名が「株式会社ワンピース」😤
購入時は「粋な社名だなぁ」なんて思っちゃいましたが、憎たらしいぃぃ❗️❗️❗️
購入後のメールのやりとりも違和感なし

サイトから商品を購入すると、ちゃんと【自動送信】でありがとうメールが届く。ただし、迷惑メールBOXに届きました。今思えば、しっかり振り分けてくれていたんだなと… _| ̄|○
ちなみに、このメールの宛先にあるのが、サイトURLだったと思います。
その後に、「ご注文確定」メールが届く。
文面内に、【新型コロナウイルス感染予防の注意喚起】までご丁寧に記載されています。腹たつわ〜😤

当たり前ですが、振込先も、メールアドレスも、その都度、変更しているので参考にならないかもしれませんが、 こんな感じで振り込み先の指定があります。

被害額(勉強代)は1万7000円
いくら詐欺にあったのか?というと、1万7000円です。
Amazonで購入すると、2万3000円くらいの商品が、そのサイトでは1万7000円という卸値?と思えるような絶妙な価格設定に足をすくわれました。
今の時代、探せば同じ商品でも安く手に入ることがあると思いますが、ご注意くださいませ。
被害にあった後の対応
Google検索で、ネット詐欺にあったと分かった後は、ひと通り悔しがった後、イオン銀行に連絡。その時点で既に振り込んだ先の口座は凍結されていました。
先行者(被害者)がいたということでしょう。
その後、警察に相談という流れです。
振り込め詐欺救済法というのがあって、凍結した口座にお金が残っていれば、被害者に分配される被害回復分配金というのがあるそうなので、お願いしておきました。
僕の救いとしては、こんな時も奥さんをはじめ、家族が笑い話にしてくれること😁
本当に、家族に感謝です🙌
家に居る時間が長くなり、ネット通販の利用も増えていると聞きますので、皆様もご注意ください。
うまい話には裏があるかもしれません。自分だけが見つけたと思った宝箱の中身はミミックかもしれませんので。
ディスカッション
まったく同じ手口のやつに、ウチの奥さんは2万8千円授業料払ってたよ。
俺の方が授業料安かったみたいだね😁
いや〜、本当に巧妙だよ。
悔しかったから、すぐにAmazonでちゃんとしたの買ったったわ!
初めてまして。
私もずいぶん前に、ネット詐欺に引っかかりそうになりました。
ECカレントというパソコンショップとソックリなサイトで。
めちゃくちゃ安かったので、利用しようとしたら、以前会員登録したはずなのに、もう一度、登録を促すメッセージがあり、一度は入力したものの、なんか怪しいと思い、検索したら、詐欺サイトであることが判明。
以前登録してたパスワードなどは、スグに変更しました。
最近も、楽天やヤフーショップより安いサイトを見つけますが、必ず、会社名ヲ検索。やはり、詐欺サイトであることが判明。
めちゃ安いサイトは、必ず会社名を検索しないと危ないですね!
https://www.rakuten.ne.jp/gold/styleformom/QA/00-attention.html
野口さん、コメントありがとうございます。
本当に巧妙な落とし穴が増えましたね。
ぎこちない日本語で作られていたり
体裁が崩れていたり、
明らかに海外からの悪さだろ〜って、
分かった時代が恋しいです😁
僕は当分、Amazon・楽天・Yahooショッピングしか利用できなそうです。。
あちゃー、悔しいですね・・・
自分は昭和の男なので、対面販売しかしませんねん(笑)いまだ、ネットでの買い物に信用ができない・・・
相手を知っているネット販売ならしたことはありますが、それでも、電話してちゃんと伝わってるのかなど確認しまくりでした。
モッカさん、コメントありがとうございます!
今、修復しているERPボートで使用する電動船外機を
安く購入しようとしたら、ハマってしまいました。。
結局、2馬力のエンジン船外機(中古)と
ほとんど変わらぬ価格になってしまいました・・😁
一日でも早く釣行ブログが書ける日が来ることを願って
今は次なるチャレンジに向けて、着々と作業を進めていきます❗️
私10,877円の授業料でした。。。
腹が立ちますねー
えだまめ工房さん、コメントありがとうございます。
これ以上、巧妙になると、
本当に大手通販サイトしか使えなくなりますよね。
最終的には、Amazon一人勝ちの世界が来そうですわ・・・