淡路島・アロマピアで、手作り石けんワークショップを体験❗️化学の実験みたいで楽しかったよ〜😁

2021年4月3日

手作り石けん

羊羹ではありません😁

美肌生薬石けんです❗️❗️

でもまだ使用はできなくて。弱アルカリ性になるまで酸化させる期間が必要。約1ヶ月ねかせてあげると完成らしいです。

なんだか熟成を待つ味噌作りみたい。

待っている時間も含めて、手作りの面白さですよね😁

ひーちゃん
ひーちゃん

できあがりが楽しみ〜😍

アロマピアaromapia

アロマピア

今回お世話になったのは、淡路島の南あわじ市阿那賀エリアにある「アロマピアaromapia」。

晴海ヶ丘という別荘地⁉️にあって、とっても素敵な場所。

アロマピアのすぐ前にあるカモメ公園の桜もキレイでした😚

カモメ公園
アロマピアの住所

兵庫県南あわじ市阿那賀晴海ヶ丘カモメ公園前

アロマピア・つげこ先生

兵庫さんの手作り石けんWS

アロマピアを主宰しているのは、「兵庫つげこ」さん。

「兵庫」という苗字が珍しいですよね。本当に兵庫県の兵庫だそうです😁

この場では、つげこ先生とお呼びしますね。

アロマピアは、もともと大阪で活動されていたそうで。淡路島に移住してからの4年を含めると、実に20年のキャリア。

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、AEAJ認定アロマセラピスト、JHTA認定ジャパニッシュヘッドセラピスト、JAMHA認定ハーバルセラピスト、元大阪医療技術学園専門学校講師といった資格や経験をお持ちです。

実際、説明が丁寧でハキハキしていて分かりやすいし、この道のエキスパートという感じでした😁

今回僕らは手作り石けんを体験しましたが、他にもアロマコスメWSとか、アロマテラピーアドバイザー教室などの資格講座、アロマセラピーオイルトリートメントとリフレクソロジーのサロンをされていたりも。

淡路島在住の方なら耳にしたことがあるかもしれませんが、「みつばちラップ」や「ハゼロウラップ」などの商品開発を手掛けている方でもあるんです。

アロマとか、ハーブとか、リフレクソロジーとか、その辺りが気になる方はぜひアロマピアのHPをチェックしてみてくださいませ🤗

ここからは少しだけ、手作り石けんWSの様子をご紹介しますね🤗

手作り石けんワークショップの様子

石けん作りの様子

アロマピアでは、オリーブオイルをベースとした石けんを手作り体験できます。

約2時間のプログラムです。

まずは、粉やら液体やらの分量を計測。

印象的だったのは、1g単位で記された、つげこ先生の秘伝レシピ。20年のキャリアで導いた最適な分量なのでしょう。

手作り石けんWSの様子

いろんな材料を混ぜ混ぜして

手作り石けんWSの様子

湯煎で攪拌しながら、温度調整したり。

手作り石けんWSの様子

いろいろと化学実験のようにあるわけですが、WSの間は、つげこ先生が丁寧にフォローしてくれるので安心ですよ😊

手作り石けんWSの様子

そして今回の石けん作りで、一番注意すべき苛性ソーダが登場❗️

手作り石けんWSの様子

苛性ソーダは強アルカリで取扱注意ということで、手袋とメガネ、マスクを必ず着用してもらうんですって。

苛性ソーダ

この苛性ソーダと混ぜた液体が95℃くらいまで熱くなるんですけど、それを氷を使ったりして45℃まで冷まして。

手作り石けんWSの様子

混ぜたり、温度調整したり、なんやかんやした色々な材料を最後は、ペットボトルに投入❗️

手作り石けんWSの様子

ちなみに、この緑色の粉が石けんの色を左右している代物ですね。

兵庫さんの手作り石けんWS

この緑の粉は、ユキノシタや桑の葉などが、これまた1g単位で配合されたもの。この成分が美肌生薬石けんの肝ですね。

生薬成分

色々混ぜたペットボトルを袋に入れて、最後は

手作り石けんWSの様子

振る❗️

振る❗️

振る❗️

とにかく、振る❗️

○○分間は頑張って❗️と言われ、時計を見ながら、ふり続ける様子😁

手作り石けんWSの様子

途中、先生に振らせるという、悪い生徒が若干1名いました😆

手作り石けんWSの様子
つげこ先生、優しい😂

意外にこのフリフリが大変で、石けん作りは体力勝負的な要素もあるんだなぁと😁

ペットボトルの中身がドロドロになったら、用意しておいた牛乳パックの容器に。

手作り石けんWSの様子

ガムテープで蓋を塞いで、

手作り石けんWSの様子

ラップで巻いて、

手作り石けんWSの様子

タオルで巻いたら、できあがり😆

手作り石けんWSの様子

家で1日半ほど寝かせて固まってきたら、好きな大きさにカット。

手作り石けん

ジャジャーーン❗️(←今ここ)

手作り石けん

既に良い感じの雰囲気ですが、完成は1ヶ月後。

今心配しているのは、美肌生薬石けんだから、奥さん専用で僕は使わせてもらえないのでは⁉️という点。

早めに端っこの小さい石けんを確保しておいた方がいいかな😁

1ヶ月後の完成品の使用感をお伝えできないのが残念ですが、手作り石けんに興味がある方は、ぜひ体験してみてくださいね。島外の方も大歓迎です。ちなみに、この記事に登場している僕の友達は、アロマピアのWSを受けたくて富山から淡路島に来てくれました☺️

WSの予約などは、アロマピアのホームページからできます。リフレクソロジーなどは女性専用サロンとなっていますが、WSは男性でも体験可能ですよ🤗

アロマピアaromapiaの基本情報

アロマピア
ホームページhttps://aromapia.jp/
住所兵庫県南あわじ市阿那賀晴海ヶ丘カモメ公園前
電話番号0799-53-6889
SNShttps://www.instagram.com/aromapia/

当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します🙌