淡路島・HIRAMATSUGUMIで、旬のいちごスイーツ😋洗練されたギャラリーも素敵でした〜
とっても手の込んだ、いちごパフェ😍
山田屋さんの苺を中心に、
ショコラクッキー
ホワイトチョコテリーヌ
ココナッツアイス
これらを束ねるクリームは、メニューの解説によると、マスカルポーネクリーム❗️
実に上品で、グルメなパフェでした😋
一方、奥さんはカカオテリーヌを注文。
とっても濃厚な味わいで、コーヒーと相性抜群❗️
いちじくのプチプチ食感が印象的だった
初訪問で迷いましたが、何を注文しても美味しいでしょうね、きっと😊
HIRAMATSUGUMIのメニュー
こちらが、この日のメニュー。
「spring menu」とあったので、季節ごとに変わるのかもしれませんね。いずれにしても変更等があると思いますので、参考程度にご覧ください。
HIRAMATSUGUMIの店内の様子
HIRAMATSUGUMIと言えば、淡路島でその名を知らぬ人がいないほど有名な建築設計事務所。
カフェスペースも、ご覧の通り、画になります😁
加えて、居心地も抜群なんだな〜。
上の写真では見えづらいですが、カフェスペースには暖炉もあって。ピアノソナタのBGMを聴きながら、外の桜を眺めていたら、あやうく昼寝しちゃいそうでした😆
店内はカフェだけではなく、ギャラリーもあって。(というか、むしろギャラリーが主体?)
淡路島の作家さんの作品を中心に、ハイセンスな品々が置かれています。
けっこう広いスペースで展示されているので、見応えも十分。この日は、ギャラリー目当てで来られていた方もいましたね。
この場所は、もともとは牛舎だったそうですが、HIRAMATSUGUMIが手を加えると、こんな素敵な空間になっちゃうんですね〜😁
カフェ好きの人には、ぜひ一度は足を運んでもらいたい場所です😊
HIRAMATSUGUMIの行き方
HIRAMATSUGUMIは、洲本市の中川原エリア。
そんなに細い道は通らないので安心してOKですが、少し山の中ですね。
注意したいのは、カーナビです。ちゃんと住所を設定したのですが、最初、中川原郵便局に誘導されました😅
確証はないのですが、GoogleMapの場合、住所の末尾「555」を全角入力すると、郵便局に誘導されちゃうかも。ご注意ください🙌
兵庫県洲本市中川原町中川原555
駐車場はお店の横に広々あります。
鉄筋が立っているので、安全駐車で🙌
HIRAMATSUGUMIの基本情報
営業時間 | Cafe 11:30-17:00 Gallery 11:00-17:00 |
定休日 | 木曜、日曜+不定休 |
住所 | 兵庫県洲本市中川原町中川原555 |
電話番号 | 0799-25-8315 |
SNS | https://www.instagram.com/hiramatsugumi/ |
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません