淡路島でアジング釣果好調❗️30分で10匹の良型アジの入れ喰いを堪能できた〜😆
![タイドビートで良型アジが釣れた](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5617.jpg)
今夜は自己新記録❗️
18時30分過ぎから19時頃までにツ抜け達成😆
しかも、ワームは一本のみ。
ワームが古くて色がやや変色していますが(色が抜けてる?)、HITワームは大好きなタイドビート・オキアミグロークラッシュ❗️❗️
なぜかこのワームが当たるときには、擦れることなく当たり続ける❗️
ちなみに、本来はピンク色です😁
20匹釣ったと思ったら、19匹だった・・😭
![タイドビートで良型アジが釣れた](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5612.jpg)
一投目からアタリがあり、これは期待できるぞ❗️
と思ったら、2投目でもコンと反応あり😁
3投目で、しっかりフックアップして一匹目をゲットすると、そこから30分は入れ喰いモードで、ポン❗ポン️❗ポン️❗ポン️❗ポン️❗️
面白いように釣れてくれました😊
ソアレBB「S76UL-S」を使い始めた当初、かなり扱いにくいと酷評してしまいましたが、アタリをのせる力は抜群ですね。
HITしてからのバラしも少なく、今夜のバラしは2回だけでした。
さらに、パワーがあるので、25cmのアジなら難なく寄せられる❗️
何も考えずフッキングしていますが、良い場所にフックが刺さっている事が多い気がします。
![良型アジ](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5623.jpg)
![タイドビートで良型アジが釣れた](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5624.jpg)
さらに、こんな感じで深く喰いついてくれるケースも多かったのですが、これは時にトラブルを招きますね😅
![タイドビートで良型アジが釣れた](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5619.jpg)
プライヤーで魚の口からワームを外そうとして、今夜も間違えてラインを切ってしまう凡ミスをしてしまいました… _| ̄|○
![間違えてラインを切ってしまった](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5618.jpg)
ちょうどワームもボロボロだったので、いい替え時でしたわ😤
新品のタイドビートは気持ちの良いピンク色😊
![タイドビートで良型アジが釣れた](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5622.jpg)
1時間くらいしたらアタリもだいぶ遠のいて。
しばらくしたら、チビメバルが登場。
![メバル](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5625.jpg)
上の方でのアタリが消えたので、沈めて探してみると、この子も登場😁
![ガシラ](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5628.jpg)
今夜はいろんな場所をランガンする予定でしたが、家に帰って捌く時間を考えると終了するほかなく。
アジ、メバル、ガシラのライトゲーム3兄弟が揃ったところで、納竿に。
20匹は釣ったかと思いましたが、1匹足らずの19匹。僕には上出来すぎる釣果です😊
![良型アジが19匹](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_5636.jpg)
ご近所さんにお裾分けしたいので、綺麗に処理していたら、結局、捌くのに1時間半かかりました😭
腰が痛い〜😭😭😭
明日から週末ですね。良型アジが引き続き好調をキープしてくれることを願うばかりです🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません