サルベージしたsasuke120Sからオーラが出ていた件

無事に救出しました
ただ、異様に光を放っていました。撮影時の光の加減だと思うんですが、何回撮影しても光ってたんですよねー。それに、普通に目で見ても光ってたんだよなー
海の中で一泊すると、ルアーって何か変わっちゃうんですかね
でも、sasuke120Sをサルベージできてよかった〜
僕にとっては、今年サワラを釣らせてくれた思い出のルアーだったのです。
事の起こりはサヨリ?のボイル

最近は良型のアジを求めて、夜に漁港をチョロチョロしていたりして。
昨日も、夕まづめの後に、追加でチョロチョロ。
すると、19時30分頃から、バチャバチャ・バチャバチャ聞こえてきまして。そこらじゅうで何者かが何者かを喰いあげている感じ
結局、どちらの何者かも正体は明確にならなかったのですが、光を照らした時の細長い魚体はサヨリではなかろうかと思うのですが、デカめのマイワシだったのかなぁ。
ちょうどサヨリパターンの話をしていた後だったので、サヨリにしたいだけかもしれません…
光を当てたら、みんなジャンプして逃走。経験のない光景に興奮しました
で当然、光を当てる(帰る)前に、捕獲を試みており。その際に、sasukeを根掛かりさせてしまったわけです
そして今朝、干潮を狙ってのサルベージだったのですが、想像より少し深くて、股間あたりまで濡れてしまった

見えていても、意外に深いので注意

手前は石積。緑丸の位置にsasukeが見えました。

拡大すると、なんだかルアーの形が淡路島みたいに写ったのは余談ですが、とにかく全然、近くて楽勝やん!と意気揚々
しかし実際は、一歩進むのに手間どりまして。長靴を脱いだのが間違いでした… _| ̄|○
余裕で、足にグサグサです

途中で痛いのは分かりましたが、引き返したくなかったので、気合いでのりきりました
とっても神々しいオーラで、釣れそう

ちなみに、裏側もオーラをまとっていました

ということで、皆様、サルベージの際はやっぱりウェーダーが必須ましてや、裸足なんてスタイルはダメですよ〜
ちなみに、今朝はガシラ一匹のみ〜

また、このsasuke120Sで、思い出の一匹を釣りたいと思います
ディスカッション
すごいですね。後光がさしているルアーですからきっと、いっぱい釣れそう。
最近は青物も小ぶりながらよく遊んでくれてます。
寒くなるとお休みに入るので年内もう少し頑張ります。
とうちゃんさん、コメントありがとうございます!どうやらオーラはあの日だけで、もう消えてしまったようです。。よって、釣れません

朝晩、寒くなってきましたね!僕も、もう少し楽しめるように頑張って出撃します