淡路島・志筑でタチウオ狙い
数釣りも狙えそうな状況で、VJ-22に好反応だったけど…
2019年12月20日

やっぱり居ますね。夕まづめのタチウオ。
前回は短い時間しかポイントに居ませんでしたが、今日は1時間ほど滞在。
まぁまぁの群れが入ってきていることを確認。上手い人は数釣りも楽しめる状況でしたよ
気配なしの海でしたが、17:15からタチウオ出現

17時すぎ、ポイントに到着。見える範囲には一組のみ(おそらく島外の方)。
湖とまでは言えませんが、表層はいつになく静か。嫌な予感です。
ミノーをキャストしてみると、北から南にわずかに流れている程度。ポイント間違えた感がありましたが、やっぱり17:15に、ククッと、ヒット
ZONK120でしたが、途中でバラし…。
数キャストして、またもやZONK120でバラし…_| ̄|○
やや焦りを感じて、先日反応がよかったコアマン・VJ-22にスイッチ。
すると、2〜3投に一回くらい当たる。
フォール中によく当たったのですが、なんせ乗せられない…_| ̄|○
早合せが原因だと思い、アタリがあっても合わせない作戦をしたら、やっこさヒット〜

時間は、17:35。
20分で一本。。アタリの数のわりに残念な釣果。
一方、離れたアングラーさん達は、浮釣りで順調にタチウオを釣られていました。おそらく、この時点で5匹ほど。
僕も今日は複数安打を目指して出撃したので、引き続きVJ-22をキャスト。
このまま続けたら、ワームはかじられてしまうだろうと思いましたが、今日一日頑張ってくれたら安いもんかなぁと。
タチウオは引き続き滞在しているようで、アタリはある
再びフォール重視で、合わせない作戦
すると、ゴンゴン、フッ
最初何が起きたか分からなかったのですが、まさかのタチウオカッター

リーダーから切られていました。。
30lbでっせ〜。
タチウオに切られたことは殆ど無かったので、まさかでした
ワームではなく、VJ本体をロストしてしまった〜
タチウオのアタリが中層だったので、その水深まで探れるルアーが手持ちになく、、、終了_| ̄|○
調査結果としては、わりとタチウオは居ます。少なくとも18時くらいまでは釣れ続いていました。僕ではない、もう一組アングラーの方々が
ワインドが得意な方でしたら、ルアーでも数釣りが楽しめそうです。
ライトゲームにスイッチ
タチウオが狙えなくなったので、予定外のライトゲーム。ノットアシストを忘れてしまい、リーダーが結べず直結。今日は準備不足が露呈しまくりでしたね

テトラを横歩きしながら、打っていくとすぐにヒット

結構ナイスサイズのメバルちゃん。お持ち帰りさせていただきました
お次はガシラ

この辺は、根魚マンションらしい
まだまだ楽しく釣れそうだったのですが、ヘッドライトの充電がなくなり… _| ̄|○
上のガシラの写真もスマホのライトで撮影してみましたが、モヤモヤしてますね。。
常夜灯のない場所なので、ライト無しはあまりにも危ないので強制終了… _| ̄|○
今日は準備不足すぎでした。明日以降、出直します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません